シロナやグズマの代用カード
2018年11月6日 ポケモンカードゲーム雪宮です。
皆さんはシロナやグズマ、足りてます?
シロナ、グズマはデッキに必須カードと言われていますが、自分は必須ではないと思う派なんですよね。
勿論デッキにもよるので一概には言えないのですが、特にシロナはその他のドロー系のカードで何とかなる気がしないこともないです。
ウルシャイ(雑な略)のお陰で今までよりは市場にグズマ、シロナが出回りましたが、それでもなお高く、1枚1000円〜くらいの相場だと思います。
そこで、シロナ、グズマ難民な自分がオススメする代用カードコーナー!
【オススメ度★★★★★】
・シロナの代用
フウとラン
→入れ替えができるドロソ。っょぃ。ただ値段が高騰してきている。
・グズマの代用
カウンターキャッチャー
→サイド制限はあるものの、GX主体や2進化デッキなどの遅いデッキだと相手に先行してサイドを取られているはずなので使いやすい。
序盤で1枚使い、終盤でうまくこちらのサイド2枚、相手のサイド1枚、の状態を作りもう1枚使うとクソ強い。
何よりグッズなのでドロソサポから引いてきて使える。
【オススメ度★★★★】
・シロナの代用
ハラ
→GXワザを使ったあとに利用すると7枚引き直せるカード。
ズガドーンやミミッキュなど序盤にGXワザを消費したいデッキには寧ろシロナよりクソ強。 あと安い。(100円〜300円くらい)
かんこうきゃく
→デッキに戻すのではなく手札をトラッシュして使うカードなので、デッキを選びがちではあるが、ベンチが埋まってる時のネストボールやダブってるポケモン、エネルギーなどを能動的に落とせる。 リーリエも強いが、あれは代用というよりリーリエ枠なので今回は記述しない。
・グズマの代用
あなぬけのひも、カスタムキャッチャー
→あなぬけは任意では入れ替えられないが、自分も同時に入れ替えられるグッズである事が強い。
カスタムキャッチャーは2枚必要なものの、確定入れ替えが強い。
ガブルカやアロキュウ(妖の方。クソ高)なら確実に集められるのもポイント。最近はフーパGXやニンフィアGXなどで持ってきて使う人もまま見かける。
【オススメ度★★★】
・シロナの代用
ものまねむすめ
→かわいい&安い&安い(ストレージ〜100円)。
自分のシロナ足りてない枠には大体この子か入っている。 相手の手札枚数次第ではあるが、マリガンしまくったあとの初手ものまねむすめはっょぃ。 後はみちしるべや、ローグリングされたあとに返しで使っても強い。 盤面有利ならジャッジマンで流してもいいんだろうけど、手札がそもそも少ないと何もできないからね……
ジャッジマン
→安い&強い。
スタートデッキや再録されまくってるお陰がかなーり安い強カード。 上でも少し書いたが、盤面が整っており、相手の妨害をするのにうってつけ。 ただ、自分の盤面が整っていない、相手の手札が少ない、など打ちづらい場面もある。
・グズマの代用
ルガルガンGX、ボーマンダなど
→特性で入れ替えられるカードたち。 どのデッキにも入れられる訳ではないが、入れられるデッキタイプならかなり強い。 あと何よりだいたい安い。
という訳で、自分が日頃足りなくて苦悩している中で使っているカードたちの紹介でした。
皆さんはシロナやグズマ、足りてます?
シロナ、グズマはデッキに必須カードと言われていますが、自分は必須ではないと思う派なんですよね。
勿論デッキにもよるので一概には言えないのですが、特にシロナはその他のドロー系のカードで何とかなる気がしないこともないです。
ウルシャイ(雑な略)のお陰で今までよりは市場にグズマ、シロナが出回りましたが、それでもなお高く、1枚1000円〜くらいの相場だと思います。
そこで、シロナ、グズマ難民な自分がオススメする代用カードコーナー!
【オススメ度★★★★★】
・シロナの代用
フウとラン
→入れ替えができるドロソ。っょぃ。ただ値段が高騰してきている。
・グズマの代用
カウンターキャッチャー
→サイド制限はあるものの、GX主体や2進化デッキなどの遅いデッキだと相手に先行してサイドを取られているはずなので使いやすい。
序盤で1枚使い、終盤でうまくこちらのサイド2枚、相手のサイド1枚、の状態を作りもう1枚使うとクソ強い。
何よりグッズなのでドロソサポから引いてきて使える。
【オススメ度★★★★】
・シロナの代用
ハラ
→GXワザを使ったあとに利用すると7枚引き直せるカード。
ズガドーンやミミッキュなど序盤にGXワザを消費したいデッキには寧ろシロナよりクソ強。 あと安い。(100円〜300円くらい)
かんこうきゃく
→デッキに戻すのではなく手札をトラッシュして使うカードなので、デッキを選びがちではあるが、ベンチが埋まってる時のネストボールやダブってるポケモン、エネルギーなどを能動的に落とせる。 リーリエも強いが、あれは代用というよりリーリエ枠なので今回は記述しない。
・グズマの代用
あなぬけのひも、カスタムキャッチャー
→あなぬけは任意では入れ替えられないが、自分も同時に入れ替えられるグッズである事が強い。
カスタムキャッチャーは2枚必要なものの、確定入れ替えが強い。
ガブルカやアロキュウ(妖の方。クソ高)なら確実に集められるのもポイント。最近はフーパGXやニンフィアGXなどで持ってきて使う人もまま見かける。
【オススメ度★★★】
・シロナの代用
ものまねむすめ
→かわいい&安い&安い(ストレージ〜100円)。
自分のシロナ足りてない枠には大体この子か入っている。 相手の手札枚数次第ではあるが、マリガンしまくったあとの初手ものまねむすめはっょぃ。 後はみちしるべや、ローグリングされたあとに返しで使っても強い。 盤面有利ならジャッジマンで流してもいいんだろうけど、手札がそもそも少ないと何もできないからね……
ジャッジマン
→安い&強い。
スタートデッキや再録されまくってるお陰がかなーり安い強カード。 上でも少し書いたが、盤面が整っており、相手の妨害をするのにうってつけ。 ただ、自分の盤面が整っていない、相手の手札が少ない、など打ちづらい場面もある。
・グズマの代用
ルガルガンGX、ボーマンダなど
→特性で入れ替えられるカードたち。 どのデッキにも入れられる訳ではないが、入れられるデッキタイプならかなり強い。 あと何よりだいたい安い。
という訳で、自分が日頃足りなくて苦悩している中で使っているカードたちの紹介でした。
コメント